top of page
検索

Jグリーン堺レディースフェスティバル

  • 執筆者の写真: 徳島ラティーシャ
    徳島ラティーシャ
  • 2020年2月9日
  • 読了時間: 1分

毎年1,2年生の新チームで挑む力試しが出来る貴重な大会に今年も参加させていただきました。 アカデミー生の3人はアカデミー編成チームで参戦。

個性がフィットするポジションを探りながらの真剣勝負。 試合を重ねる毎に課題に取り組んで確実に成長している姿が見えた。 結果は予選リーグ2勝1敗、翌日の2位トーナメントでも2勝1敗の3位と過去最高戦績。

大会は予選リーグで対戦し0-5で大敗したC大阪が今大会優勝を果たしたが、動きながらの技術とスピードの変化の使い方には学ぶところが大きかった。同年代での力の差を選手が体験して目標を高く持つ事は大切で、成長のきっかけになった。

4月には新入団生を迎えて、新チームが本格稼働し、早くに5月には県外大会に招待されているが、目標を持ってサッカーと仲間に向き合って欲しい。

ラティーシャのモットー「真剣に楽しく」を忘れずに挑戦し、成長する姿が見えるのを期待したい。


【予選リーグ】2勝1敗 vs楠クラブ(三重)2-0 vs セレッソ大阪0-5 vsバサラ甲賀(滋賀)3-0

【2位トーナメント】3位 vsヴィトーリア(大阪)1-1:PK勝ち vsアカデミー堺B0-5 vsアカデミー今治B0-0:PK勝ち


 
 
 

Komentar


© 2023 by Make Some Noise.

Proudly created with Wix.com

bottom of page